採用FAQ

Q1.『詳しい研修内容を教えてください。』

弊社での研修内容は、プログラムなどの知識を持っている学生も、そうでない学生も「コンピュータとは?」というところから学んでいくので、未経験の方でも安心して取り組める内容になっています。
新人研修は、入社した4月から約2~3ヶ月間、次のような流れで進めていきます。

■「社会人基礎」
電話の対応、名刺交換の行い方など、社会人として必要なマナーを習得!

■「コンピュータ基礎」
コンピュータがどのような仕組みで動いているかを学習。
社員が講師を担当したり、外部から講師を招いて研修を行う事もあります。
※社員/外部講師の教育者については、年によって変わります。

■「アルゴリズム基礎・演習」
プログラムを組む前の流れ、考え方(処理手順)などを学習。
※これを元にしてプログラムを作成します。

■「言語基礎」
プログラミング言語についての学習。
言語の種類はいくつかありますが、タトウでは基本的に「JAVA」と呼ばれる言語を勉強していきます。
※習得する言語の種類は年によって変わることもあります。

■「プログラム実践」
先輩から提出された課題を元にプログラミングを行い、簡単なシステム作り!

■「RFP(プレゼンテーション)」
擬似的なものですが、提案書の作成から契約までを実践。
社員をお客様に見立て、作りたいシステムの要望を聞き、それに対する提案を行います。
無事、お客様(社員)との契約がとれれば、研修は終了です!!!

上記の研修内容を2~3ヶ月の間で終了しなければなりませんので、結構ハードな内容になりますが、 努力とやる気があれば必ず終了できる内容です。
“ハードな内容”というと「えっ!?」と驚いてしまいますか??
でも、やる気と、自ら学ぼうという姿勢があれば必ず超えられるハードルなんですよ!
もちろん、研修中は社員がサポートしますので、精神的な面も安心して下さい。

Q2.『入社するまでに取得したほうが良い資格などはありますか?』

弊社では、特にそのような基準は設けていません。
むしろ、勉強よりも学生時代にしかできないことを、悔いのないように思いっきりやって欲しいと思っています。
弊社では、全くの未経験者の方でも安心して取り組んで頂けるようにオリジナルのカリキュラムを作成し、「パソコンって何?」というレベルから学ぶことができます。
資格を基準としたレベルまでの知識がないと入社できない、ということはありませんので、その点はご安心ください。

Q3.『入社までに身につけておいた方が良いことは何かありますか?』

入社までに「これを勉強して!」「この資格をとらなければ入社出来ない!」というような事は行っておりません。
プログラムのことに詳しい方でも、文系の方でも入社してから「コンピュータとは?」というところから学習していきますので、安心してください。
就職してから(特に研修中など)は、学生の時のように自由に時間を使うということができなくなってしまいますので、学生であるうちは旅行や趣味に打ち込むなど、学生の時に出来ることを思う存分に楽しんでもらいたいと思っています。
でも、「それじゃ不安」または「入社前にちょっとだけ…」というのであれば、パソコンの用語辞典や開発関連の雑誌などパラパラとめくる程度でも読んでみるといいと思いますよ!

Q4.『コンピュータに関して全く知識がないのですが本当に大丈夫でしょうか。』

知識がないということで、心配する必要はありません。
これまで新卒で入社した社員の中には、全くパソコンを使ったことのなかった人もいたんです。
最近ではパソコンが普及しているので触ったことがないという人はいないと思いますが、研修自体は未経験者を対象にしたカリキュラムになっていますので、現時点ではコンピュータの知識がなくても大丈夫です。
「コンピュータって何?」というレベルからお教えします。
ただ、分からないことはもちろん指導しますが、自ら学ぶ姿勢がないとやはり何も身につきません。
結局、『自ら学ぶ』という姿勢がいちばん大切なんです!

Q5.『文系の人間でも大丈夫ですか?』

『文系である』ということを心配していらっしゃいますが、これに関しては安心してください。
文系だから採用しない、理系だから採用するという方針で選考は行っておりません。
それに、弊社では文系の社員もバリバリと働いています!
弊社で行う研修も「パソコンって何?」というレベルからスタートしますので、専門知識がなければ入社できないということはありません。
また、入社前に資格を取得していないと入れない、ということもありませんのでご安心ください。

Q6.『留学生なのですが、採用試験の日程など考慮して頂けますか?』

採用試験に関しては、選考に進んだ際に帰国している期間などを伺いますので、それに合わせて開催の予定を組むことは可能です。
ただ、弊社の選考ステップは5つに分かれているため、帰国中の短期間で開催できるよう、こちらからスケジュール調整をお願いすることもあります。
また、採用試験に関しては開催日程を考慮することができますが、説明会では、既に開催日が決められているため、こちらに関してはスケジュールを調整のうえ、参加して頂くようお願いしています。

Q7.『勤務地は希望できますか?』

タトウの本社は台東区蔵前にあります。
基本的に、お客様から請け負った仕事などは本社で行う形となりますが、納品をする為に客先に出向くことがあります。
また、仕事の効率面、顧客からの要望などにより、客先の会社に常駐勤務することもあります。
常駐勤務については、仕事を請け負ったお客様の会社で仕事を進めるため、もちろん勤務地を選ぶことはできません。
かといって、今のところは関東圏外で常駐の仕事をすることはほとんどない状況です。いきなり地方での勤務、などは決してありませんのでご安心ください。

Q8.『給与体系は、どのようになっているのでしょうか?』

弊社では、頑張って勉強して結果を出した人には、それ相応の給料が支払われる「年俸制」を採用しています。
最初のうちは大変なことばかりで、投げ出したくなることもあると思いますが、勉強して自分のスキルをあげて、お客様のニーズに答えられるようになれば、同年代の友人より良い給料をもらうことも夢ではないと思いますよ。

Q9.『採用人数は何人くらいですか?』

中小企業ですので10名以上の多人数を採用することは出来ませんが、毎年4~5名程を採用できればと考えています。
ですが、タトウが求める学生がいない年であれば1~2名となることもありますし、タトウとマッチした学生がいれば5~6名の採用になることもあります。
その年によって採用する人数は変わってきますので、必ず既定数を採るというわけではありません。
お互い納得しあうまで相手を見極めて、入社、採用する。
タトウはそんな会社です。

Q10.『先輩社員の出身校と、その中で一番多い出身校はどこですか?』

勤務している社員それぞれの学部は違いますが、一番多いのは「日本大学」となります。
といっても、3名程度しかおりませんが…。
弊社は特に理系、文系に関わらず採用を行っておりますので、社員の出身校は本当に様々なんです。
募集要項にも「採用実績校」を載せておりますので、そちらもご覧下さい!

Q11.『これからの将来ビジョンについて聞かせてください。』

将来のビジョンについてタトウではこのような内容を目指しています!

◆事業の方向性について◆
・How To Use ソリューションの充実を目指す
・システムソリューションからお客様のビジネス全般にわたるトータルビジネスソリューションの提供を目指す
・IT以外のビジネス領域への進出を目指す

◆組織編成について◆
・独立個人事業主の有機的集合体を目指す
・規模については事業ドメイン毎の最適最小数を一事業毎の人員としグループ化を目指す

文章で表すと難しく、伝わりづらい部分も多々あるんじゃないでしょうか。
詳しいことに関しては、説明会などで是非社長に質問してみてください!